【損切の極意】相場界の「掟」が残酷すぎる件。

ブログランキングに参加中です☆
応援のほどよろしくお願いいたします!!!







日シェアさせていただいたシステムUAですが、
連日ご好評いただき本当にありがとうございます。
この6月もかなりの爆益になりましたね!!

 

攻めている方だと月利+80%ほど。
手堅くトレードされている方でも月利+40%は獲れたかと。
平均して+50~60%前後でしょうか。
しかもこの間のドローダウンはほぼゼロ。
ドローダウンとは無縁でリターンだけ得るという構図は、
普通に考えて有り得ません。

 

有り得ないはずのことがあり得てしまっている現実。
目に見えて残高が殖えていく光景に、
ユーザーの皆さん興奮が鳴り止まないようです。

参加されて間もない方も既に、
手放せないツールの1つになっているかと思います。

 

6月の成績を経て、
また新たに2名のFIRE組が誕生しましたので、
僕としても本当に嬉しい限りです♪
トレード1本で喰っていける自由度を手に入れたとき、
人生の豊かさは圧倒的に加速していきます。

 

ちなみに今年に入ってからの成績はこんな感じです。

勢いとまらず・・・・
過去最高益をグイグイ更新しています!!!!
最小ロットで、しかも単利でこの推移なので、
ロット増やしていくととんでもない利回りになります。

 

さてさて今日の本題に。

トレードに「損切」は付き物だと思いますが、
みなさんはどのように損切されていますか?
損切幅が狭すぎればジリ貧になってしまいますし、
逆に損切幅を広く取り過ぎても塩漬けになってしまうしで、
程よい匙加減が非常に難しく、
トレーダーの誰しもが苦慮されている部分ではないかと。

 

どちらにしても損切は苦痛でしかないので、
人間はそもそも損切できない生き物だったりします。

 

もっと言えば、
実は「損切」以上に難しいのが「利確」で・・・・
利幅を狭く設定すれば勝率はどこまでも上がりますが、
残高は大して殖えませんし、手数料との闘いになります。

 

その最たる例がスキャルピングですが、
それを更に進化させたものがHFTですよね。
それこそHFTは勝率100%なので完全に門外不出です。

 

かといって、
逆に利幅を広く設定すれば、
1トレードあたりの利益は大きくなるものの、
ポジション保有中にマイナスへ転じることも多々あったり。
と、頭では解っていてもチキン利食いを繰り返したり、
含み益がいつの間にか消え去って、絵に描いた餅に終わったり。

 

多くのトレーダーがそんなことに一喜一憂しながら、
一向に残高は殖えないどころか減っていく・・・・
そんな苦行を強いられているのではないかと思います。

 

利確もまた損切と同様に、
広すぎず狭すぎず、
絶妙な匙加減が必要になってくるということですね。

 

そうした観点からすると、
システムUAでは巧みなヘッジ操作によって、
適切かつ確実に損切りが入るだけでなく、
毎日必ず手仕舞いしていくので、
2重のセーフティーネットが張られています。

 

そうやって損失限定していくだけでなく、
利確はどこまでも伸ばしていくので・・・
相場の鉄則である「損小利大」を見事に体現しています。

 

損失が予め限定されることによって、
トレーダーには絶大な安心感がもたらされます。

 

実際、まさにそうした安定感について、
数多くのユーザー様からご評価いただいています。
さらにシステムUAではこれを完全自動売買で実現してしまうので、
かなり高度なAIでない限り不可能なトレード環境といえます。

 

利確幅も、損切幅も、
相場に応じて日々刻々と変化させていく取引スタイルは、
EAではまず不可能です。

 

逆に言えば、
時代と共に「変化」していく相場に対して、
「固定」化されたルールでしか取引できないEAで
立ち向かおうとしている時点で負組確定ともいえます。

 

システムUAがこれまで14年以上も勝ち続けてこれたのは、
まさにそうした背景に理由があります。

まるで裁量取引と見まがうレベルの、超高度な自動売買環境です。

システムUAの新規受付はまもなく完全締切となりますので、
迷われている方はお早めにご決断いただければと思います。

 

「利確」の話はまた別の機会に譲るとして、
今日は「損切」について深堀りしていこうと思います。

僕はいまツピタンサスという観葉植物を育てていて、
葉っぱに毎日水を霧吹きしているんですが、
ちょうど今朝、霧吹きしている最中に、
1枚の葉っぱがポロリと落ちました。

 

緑色が抜けて黄色く変色している感じです。

 

だいぶ昔から1枚だけ調子の悪い葉っぱだったんですが、
その1枚がピンポイントで落ちたんですね。

いや、枯れた葉が落ちるって、
当たり前すぎる話なんですけれど・・・・・。

人間界でいえば、
当たり前のことを当たり前に続けられる人って、
おそらく全体の1%もいませんよね。

 

それを当たり前にこなせているツピタンサスというか、
自然界の神秘に直面して、
僕は思わずハッとしてしまったんです。

 

自然界はなんて緻密に計算し尽くされているのだろうかと・・・・

 

これはトレーダーとしての職業病かもしれませんが、
枯れた葉を落とす植物を目の当たりにして、
その「損切」の上手さに思わず感動しました。

 

生い茂るジャングルをみればそれは明らかですが・・・

植物たちはみな、
何千回、何万回と損切を繰り返して、
果てしない歳月を経て大木にまで成長しています。

つまり損切する際の判断基準はたった1つで、
それは「将来性」につきます。

 

植物はこの損切をそつなくこなしています。

 

 

しかも、ノーミスで。

 

 

植物がやっている損切はつまり、
将来性を喪った葉っぱを振るい落とす作業です。
枯れた葉を落とすことで栄養供給を絶ち、

他の元気な葉へ適切に栄養を送る。

 

相場でいえばアセットアロケーションですが、

 

これによって、
無駄に栄養を浪費することもなくなり、
植物全体でみれば最短で成長することが可能になります。

こうした損切を何万回とノーミスで繰り返せてしまう、
そんな自然界の摂理に恐怖すら感じます。

 

これを人間界に置き換えれば、
栄養はお金ですし、
樹木の成長は、運用残高の成長みたいな感じでしょうか。

 

それで世の中を見渡してみれば・・・・
栄養の無駄遣いをしている人が多いこと多いこと・・・・。

損切できない人が多いこと多いこと・・・・・。

 

たとえば僕が育てているツピタンサスに、
200枚ほどの葉っぱがあるとして、
このツピタンサスは、
枯れた1枚の葉をピンポイントで損切しました。

 

しかもこれは、
僕が千切ったわけではなくて、自然落下です。
いわばツピタンサスの明確な意志に基づくフィルタリングです。

たとえば200銘柄の株でポートフォリオを構成したとして、
その1銘柄をピンポイントで損切することができるでしょうか?

 

 

的確に、その将来性を見抜く。

 

 

これはおそろしく至難ではないかと思います。
しかし自然界では、それをやってのけるのが当たり前です。
その結果として、緑が生い茂っています。

逆に、下手な損切をやっていれば、
葉っぱどころか植物全体が枯れ朽ちてしまいます。

 

 

つまり自然界においては、

完璧にこなすか、死ぬかの二択しかありません。

 

 

自分で自らの葉っぱを落とすというのは、
人間でいえば自分で手足を切除するようなものです。

流石に大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
実際、手足の一部であったり、
臓器の一部を切除しなければ生きられない場面は多々あります。
命の存続のために、自らの一部に別れを告げるということですね。

トレードでいえば、まさに損切です。

 

 

それができないトレーダーは、死あるのみ。

 

 

とてもシンプルで分かり易い、自然界の掟です。

 

将来性のない銘柄に、別れを告げる。
将来性のないポジションに、別れを告げる。
これは簡単なようで、実際には困難を極めます。

そもそも将来性を見誤るのが、人間ですので・・・。

 

逆に言えば、
将来性を見極める明確なルールさえあれば、
損切作業は途端にイージー化します。

 

 

これは別に資産運用に限った話ではなくて、
お金にしても、時間にしても、
健康なカラダづくりにしても、人脈にしても・・・・・
全てに同じことが言えます。

 

そもそもこれは、自然界の摂理なので。

 

 

そして、
お金のない人が嘆いているのは、
だいたいこの4つではないでしょうか・・・・?

もっと、お金さえあれば・・・・
もっと、時間さえあれば・・・・
もっと、コネさえあれば・・・・
もっと、健康だったら・・・・

そういう人は例外なく損切できないタイプの人間なので、
死ぬまで同じことを言い続けて死ぬことになります。

 

お金、時間、人脈、健康の無駄遣い。
これらの損切ができない人が大半です。

 

 

お金と時間の無駄遣いは分かり易いので説明不要ですが、
たとえば人脈についてみてみると、
自己成長につながらない不毛な飲み会につきあって、
時間とお金を浪費するパターンですね。

これは、無駄な人脈を損切できない人です。

 

健康の無駄遣いというのは、
カラダに悪いと分かっていて、それを摂取する人です。
タバコなんかはその典型ですね。

 

健康だけでなく、お金も時間も浪費することになりますし・・・・。
完璧な負のサイクルが完成します。

 

 

一方の勝組は、
これらの損切がおそろしく早く、かつ正確・適切なので、
お金、時間、人脈、健康の全てに恵まれます。

そんな彼らが何をやっているかというと、
当たり前のことを、当たり前にやり続けているだけです。

 

なにか裏ワザがあるのでは?
と期待された方には申し訳ないですが、それが事実です。

 

きちんと将来性を見極めて、
確実に損切りできるようになれば、
結果的にその人の将来性はどんどん期待値が高まっていきます。
逆に、損切が下手な人の将来性は絶望的です・・・・・。

 

 

あなたの将来性は、あなたの損切力にかかっています。

 

システムUAにご参加されたユーザーの皆様は既に、
その圧倒的なパフォーマンスを目の当たりにして、
自分の将来に対する期待値、
人生に対する期待値が爆発的に飛躍しているのではないかと思います。

 

それらは全て、
システム内部に徹底された損切ロジックが
組み込まれているからに他なりません。

 

この6月も爆益すぎましたが、
また7月も楽しみすぎますね♪

人生の階段を共に駆け上っていきましょう!!!!!!



今日も最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます!!

この記事が面白いと感じていただけた方は、
下記の投票ボタンをポチっと応援してもらえると嬉しいです!!





  • コメント: 0

【億トレーダーが大切にしているモノ】3位はお金、2位は時間。1位は??前のページ

【相場の闇】ジゲチの天才トレーダーたち次のページ

ピックアップ記事

  1. 【神回】相場で絶対に勝てない「本当の理由」を暴露します。
  2. 【神回】億トレーダーの「金銭感覚」をぶっちゃけます。
  3. 【神案件】14年無敗の「トレード必勝法」を一般公開します。
  4. 【暴露します】少額スタートでも「億る」たった1つの方法とは?

関連記事

  1. Uncategorized

    【超神案件】腐り切ったFX業界に「革命」が起こります。

    最高に気持ちいい季節になりましたね!!何処へ行っても桜が見ごろです…

  2. Uncategorized

    【裏ワザ?】FIRE続出の神ツールが「負けない理由」とは?

    GWも終わって、皆さん以下がお過ごしでしょうか?この時期に注意が必要…

  3. Uncategorized

    【時計1本6000万超え!?】億トレーダーの「私生活」を晒します。

    今日はかなり嬉しい出来事があったので、ちょっとご報告を。 僕の…

  4. Uncategorized

    【FX自動売買】億トレーダーが「脱サラできた本当の理由」を暴露します。

    このブログをお読みくださっている方の大多数は、トレーダーもしくは投…

  5. Uncategorized

    【FX自動売買】億トレーダーが「裁量とEAの違い」を徹底解説します。

    トレーダーは大きく分けて、2つの"派"に分類されるかと思います。…

  6. Uncategorized

    【FX自動売買】億トレーダーが「必敗法と必勝法の見分け方」を暴露します。

    マーケットで勝ち続けていく上で、いちばんやってはいけないことがある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

   どんなに些細なことでも、お気軽にどうぞ♪♪

人気記事

  1. Uncategorized

    【神案件】14年無敗の「トレード必勝法」を一般公開します。
  2. Uncategorized

    【神回】億トレーダーの「金銭感覚」をぶっちゃけます。
  3. Uncategorized

    【暴露します】少額スタートでも「億る」たった1つの方法とは?
  4. Uncategorized

    【FIRE】投資を「今」やるべき2つの理由とは?
  5. Uncategorized

    【3STEP】億トレーダーが「必ず通る道」とは?
PAGE TOP