応援のほどよろしくお願いいたします!!!
相変わらず夏枯れ相場が続いていますが、
システムUAの勢いが止まりませんね・・・
先週の爆益トレードも目を見張るものがありました。
1日の獲得利益を2度見、
3度見されたユーザーさんも多いのではないかと思います。
かくいう僕自身も桁の読み間違いかなと思って、
何度か見ちゃいました。
わずか1日のトレードで、
数百万単位の利益を出された方もいらっしゃるようで、
日々喜びのメッセージが絶えず・・・・
シェアさせていただいた僕としてもホント嬉しい限りです。
中には1日で30%殖やされた方もいますし、
日益1千万超えの方もチラホラ。
というか今日のトレードも凄まじかったですね・・・。
今日だけでも皆さん10%ほど増えているのではないかと思います。
ホント、利益感覚が狂ってしまいますね。
こうしたホームランを打って、
最終的にトータルプラスへ持ち込むのは、
いわゆる逆コツコツドカン型に分類されます。
ところが一般に出回っている粗悪なシステムはたいてい、
典型的なコツコツドカン型ではないでしょうか?
小さくコツコツ毎日勝ち続けて、
気付けばポジションが膨らみ、
最後にドカンと負けて口座を吹き飛ばす。
これは典型的な負組トレーダーの取引パターンです。
一方のシステムUAは逆コツコツドカンですので、
普段はコツコツ勝ったり負けたりを繰り返し、
最後にドカンと勝って、気付けば口座残高が膨らんでいる。
最後に泣きたいのか、最後に笑いたいのか?
このどちらを選ぼうと各トレーダーの自由ですが、
短期的にしか物事を捉えられないトレーダーは特に、
毎日コツコツと勝ち続けられるナンピン系を好む傾向にあります。
たしかに毎日プラスで終えられるのは、
人間にとって快楽かもしれませんが・・・・・
どうせそんなシステムは数ヶ月と耐えられません。
永久に毎日プラスで終えられるような、
そんな絵空事にお金と時間を浪費するよりは、
早々に逆コツコツドカンの発想に切り替えて、
ある程度の負けを受け入れながらも、
最終的にトータルプラスで終えていくという思想は、
もはや相場の世界では超王道です。
しかし皮肉なことに・・・・
素人トレーダーほど、
コツコツドカン型の阿保システムに夢みがちです。
ちなみにシステムUAは既に14年以上に渡って、
フォワード成績で無敗を記録し続けており、
少なくとも僕の知る限り、これを超えるものはありません。
本ブログでも一般公開以来、
非常に多くのご好評をいただいていますが、
想定していた以上にお申込みが殺到しているため、
まもなく完全締切とさせていただきますので、
もし迷われている方はお早目にご検討いただければと思います。
締切後の新規お申込みは一切受付できませんので予めご了承ください。
既存ユーザー様の利益を守るため処置ですのでご理解願います。
さてさて今日の本題に♪
前回の記事では、
トレードを始めるにあたっての軍資金について書きました。
軍資金をトレードでなんとかしようと思った時点で負組確定なので、
軍資金はトレード以外のところで賄っていくのが大前提。
というお話だったんですけれど・・・・・
今日はちょっとその先について、触れておきたいと思います。
まっとうに投資をやろうと思うと、
最低でも1千万は必要ですし、
できれば1億ほどあると望ましい訳ですが、
こんな話をすると・・・・・
その1億がないからトレードやってんだよ!!!!
みたいな罵声が飛んできそうですね。笑
それも確かにごもっともなので百万歩譲って、
軍資金として最低100万円は欲しいところです。
これは株だろうがFXだろうがBOだろうが、
別に何やるにしたって同じ話です。
100万円を下回るレベルの軍資金で始めた場合、
必ずオーバートレードでギャンブルに走りますので、
どのみち死ぬのが目に見えています。
焦らないメンタルを持つという意味でも、
100万というのが最低ラインかと。
数十万とか、下手すると数万円とか・・・・
百万円にも満たないとう資金というのは、
そもそも資金とは呼べません。
100万円というのも、ただの小銭です。
しかし上手く運用すれば、
巨額の富に化ける可能性もありますし、
実際システムUAのユーザーさんの中にも、
そうした少額資金から始めて、
現にFIRE達成された方も少なからずいらっしゃいます。
100万円という額は、
資金とも呼べない小銭に過ぎませんが、
お金が実る「可能性のある種」という意味で、
「資金」ではなく「種銭」と呼ぶのが相応しいかもしれません。
そして100万円というラインは、
どんな人でも本気で頑張って努力すれば、
貯められないこともない絶妙な金額ですよね。
少額トレーダーにとって、
死にもの狂いで作った100万円は文字通り、
血と汗と涙と努力の結晶かもしれません。
しかし相場は残酷なもので、
トレーダーの努力した思い入れなど聞いてくれず、
100万なんて小銭は容赦なく飲み込むブラックホールです。
頑張って頑張って蓄えた100万円を、
わずか数日で溶かしてしまった経験のあるトレーダーさんも、
少なからずいらっしゃるのではないかと。
たとえば為替市場のドル円ひとつとってみても、
1日の出来高は数百兆円規模です。
無数の為替があって、株や先物市場まで含めると、
地球全体で行き交っている取引高は想像を絶するものがあります。
数千兆、いや「京」の世界かもしれません。
そんな規模のマーケットからみて、
一個人の100万円なんてホント無に等しいレベルです。
ハナクソといっても大きすぎるぐらいで、
雀の涙といってもまだ大きいですね。
ほこり以下・・・・・・
もはや無です。
しかし逆にいえば、
そうした「無」が積み重なって、
巨大なマーケットが形成されていることもまた、
相場の面白さかもしれません。
焼け石に水ではないですけれど、
地球ほどの大きさの焼け石に、
個人がコップ一杯の水を注いだところで、
いやバケツ一杯の水を注いだところで、
焼け石の温度は微動だにしません。
個人のお財布事情はそれほどに、
相場から無視されています。
なけなしの100万円を溶かして発狂したところで、
相場は別に何とも思っちゃいません。
個人の出来高なんて、
存在していないに等しい「無」同然なので・・・・。
宇宙からみて、
こんなにも大きいはずの地球が存在していないのと同じ話です。
地球なんてあってもなくても同じ。
それぐらいちっぽけなものです。
100万円というお金も、
一個人の財布にとっては大金かもしれませんが、
相場からみれば無いのと同じ。
そして、
夢を乗せた種銭(全財産)を喪ったトレーダーには、
シンプルな2択が用意されています。
潔く市場撤退して本業に勤しむか、
もう1度がんばって種銭作ってリベンジするかです。
実際は、
怖気づいて撤退するトレーダーのほうが大多数を占めているので、
リベンジするトレーダーはかなり少数派かと思います。
そして、
そんな少数派のリベンジトレーダーは、
更に2つに分類されます。
たった数回のリベンジで諦めて、
結局は市場撤退していくトレーダーと、
何十回、何百回でもリベンジし続けるトレーダーです。
前者と後者、どちらが勝者かというと、
実はどちらも負け組です。
「何回も挑戦し続ける」って響きはいいですけれど、
「一向に学習しない」と言い換えることもできるので・・・・。
それこそ死ぬまで負け続けるよりは、
数回のリベンジで潔く諦められるトレーダーのほうが、
まだ勝ち組かもしれません。
相場でやられて、
「いい勉強代になった!」と言っている人は、
5年後も10年後も同じことを言ってます。
いつまで勉強代にするつもりですか・・・・?
という話になります。
過去データを集めて、
相場研究しているトレーダーさんも多いのかもしれませんが、
素人的な考えから抜け出さない限り、
負のループは永遠に続きます。
素人考えというのはつまり、
相場に完璧主義で挑もうとすることです。
トレード初心者ほど、
毎日勝ちたいとか、毎月勝ちたいとか、
そんな直近目線だけでロジックを作ろうとしています。
HFTみたいな裏技系の類であれば話は別ですが、
そもそも億単位の設備投資が必須になってくるので、
一般トレーダーが参入するのはほぼ不可能です。
つまり裏技を抜きにして、まっとうな正攻法で、
「毎日勝つ」みたいなロジックは理論上不可能です。
常に何事も起こり得るのが相場ですので。
そこで素人がやりがちなのがナンピンですが、
ナンピンはそもそも、
莫大な資金を有する者に許される戦略なので、
なけなしのハナクソ資金でナンピンしている時点で詰みです。
やる前からゲームオーバー確定です。
本業をリタイアして、
投資だけで生計を立てていこうと思った場合、
「毎日勝ちたい」という考えからさっさと脱却して、
「毎月勝ちたい」という考えからも脱却して、
「月単位で負けても年単位で勝てればいい」ぐらいの長期的な心構えが必須になります。
システムUAはまさにそういうシステムなので、
長きに渡ってご愛用いただいているユーザーさんは既に、
投資家としての本物のマインドが、
自然と身に付いているのではないかと思います。
そうしたマインドもまた、1つの財産といえます。
長期的に物事を捉える考え方は、
なにも投資に限らず、
日常の全てに通用・応用できるので。
それが出来るようになってくると、
もはやチートゲー確定で、ハッキリ言って最強です。
最後に泣くのではなく、最後に笑える喜びを、
これからも読者の皆様と共有していければ幸いです!!!!
今日も最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます!!
この記事が面白いと感じていただけた方は、
下記の投票ボタンをポチっと応援してもらえると嬉しいです!!
この記事へのコメントはありません。