応援のほどよろしくお願いいたします!!!
森林では今日もまた、
弱肉強食による死闘が容赦なく繰り広げられています。
トレーダーの8割は負組で、勝組は2割にも満たない。
とよく言われていますが、それは完全に嘘です。
大衆の言葉を鵜呑みにしないほうがいいですね・・・
では、9割が負組なのかというと、それも嘘です。
実際には、99%。
9割9分のトレーダーが負組です。
これは別にオーバーに盛っているのではなくて、ただの事実です。
1年を通じて運用残高が1円でも殖えたトレーダーは、
1%にも満たないんですね。
一応は勝組とされる、その1%の中には、
たまたまその年だけ時運に恵まれたトレーダーもいれば、
雀の涙ほどの利益しか出ていないトレーダーも多数含まれています。
果たして1%のうち、
生計が立つレベルで稼げているトレーダーは何%いるのでしょうか?
ほとんど絶望的な数値であることは容易に想像できます。
負組は、なぜ負けてしまうのでしょうか?
負組が負ける、最大の理由。
それは・・・・ 勝とうとしているからです。
言い換えれば、相手を負かそうとしているからです。
あなたが過去に負けたトレードを振り返ってみてください。
それは、他のプレイヤーに負かされたのでしょうか?
おそらく、違うはずです。
負かされるよりも先に、自ら自滅しただけではないでしょうか?
相場という場所は、
超初心者から、超一流のプロトレーダーまで、
ハンディなしに一律同じ土俵で争う特異なステージです。
命の奪い合い、お金の奪い合いですから・・・・
そのフィールドに足を踏み入れた瞬間から、
勝たなければならないと考えるのは当然の反応かもしれません。
しかし実際には、そう考えた瞬間に負組が確定します。
勝つ必要はありません。
負かす必要もありません。
自滅しなければいいだけです。
自然と対戦相手は消えていきます。
戦ってもいないのに、相手は消えていき、
そして気が付けば、自分だけがフィールドに残っています。
それが、サバイバルです。
姿を見せることなく、暗闇から毒矢を射るプレイヤーが勝ちます。
アホみたいに姿を曝け出すプレイヤーは、全員の標的になります。
それはもう、リスクでしかありません。
勝とうと思った瞬間に、負けなんです。
格好の餌食になるのではなく、
恰好の餌食が現れるまで、待ち構える。
音も立てることなく、暗闇に溶け込んでみる。
そういう視点からチャートを認識することによって、
生存確率は飛躍的に向上していきます。
勝率よりも、生存率。
僕にとっては、後者の確率のほうが遥かに重要です。
99%のトレーダーはきっと、
勝率に重きを置いているプレイヤーです。
今日も最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます!!
この記事が面白いと感じていただけた方は、
下記の投票ボタンをポチっと応援してもらえると嬉しいです!!
この記事へのコメントはありません。