応援のほどよろしくお願いいたします!!!
まだ11月ですが、
都内は早くもクリスマスムード☆彡
イルミネーションも点灯しましたね^^
大好評いただいているシステムUAも、
この2022年も無事にプラスで終えられそうです!!
これで15年連続のプラスとなります。
有名どころのシステムが軒並み破綻している昨今、
ここまで安定しているシステムは他にないのではないかと思います。
参考までに、2008年以降の実績です。
2019年12年にコロナが発生しましたが、
渦中の成績はこんな感じです。
コロナの影響を全く受けることなく、
ショック相場においても安定推移していることが一目瞭然です。
これらの成績は全て、
バックテスト結果ではなくフォワード成績です。
ユーザー全員で共有し続けてきた、紛れもない実績になります。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね^^
さてさて今日の本題に♪
トレードには何倍ものレバレッジを掛けることができますので、
そのポテンシャルは計り知れず・・・・・
たとえ少額スタートであったとしても、
そこから億り人になれる可能性は十分にあります。
僕も実際、
そうしてセミリタイア達成された方を何人もみてきました。
まさに人生大逆転です。
トレーダーであれば誰しも、
そんな夢を抱きながら相場に臨まれているのではないかと思います。
しかし大多数の胸に秘められた希望はいつしか絶望へと変わり、
お金と時間を喪って市場を去っていきます。
そこで今日は、
億トレーダーになるために欠かせない、
たった1つの絶対条件について書きたいと思います。
スーパーカーに乗っていると必ず聞かれるのが、
「どうすればスーパーカーオーナーになれますか?」
といった質問です。
これは前回の記事でも書いたとおり、
「誰でもなれる」というのが正解です。
驚いたことに、
中には1000万~2000万の高級車に乗っている方からも、
同じような質問を受けますが・・・・
高級車に乗るのと、超高級車に乗るのとでは、
実際の手出しは大して変わりません。
なので現実的に、超高級車には誰でも乗れますし、
むしろ買い値より高く売れるケースも多々あります。
本物のマネーリテラシーを学ぶことによって、
世間大衆が「高い」と感じているものが安く思えたり、
逆に世間大衆が「安い」と感じているものが高く思えるようになれば、
もはや勝組入りしたも同然です。
世間とはまったく正反対の金銭感覚を身に付けることによって、
資産は目に視える速さで殖えていきます。
人と同じ行動をとらないということです。
もちろん億トレーダーになれば、
スーパーカーなんてポケットマネーで買えてしまいますし、
お金にも時間にも縛られることなく、好きなことは何でもできます。
トレードそのものを辞めてしまっても、死ぬまで遊んで暮らせます。
しかし勿論、トレードを辞めることはありません。
人間の欲望は青天井ですし、何よりトレードは楽しいですし♪
では一体、
どうすれば億トレーダーに成れるのでしょうか?
潤沢な軍資金があれば成れるのでしょうか?
いや違います。
別に資金が乏しかろうと、
必勝ループに入ってしまえば一瞬で億れます。
複利の爆発力はハンパじゃないので。
では、
人より頭がよければ成れるのでしょうか?
これも違います。
となれば、
人より努力すれば成れるのでしょうか?
当然、違います。
むしろ天才努力家ほど、負組泥沼にハマっていきます。
世間的にステータスの高いエリートほど、
相場ではコテンパンにやられているのが実態です。
十二分な軍資金があって、
かつ人よりも賢く、人よりも努力できたとしても、
負ける人は負けるというか、殆どの人が負けて消えていきます。
そうした前提条件には何の意味もありません。
逆に、資金力が乏しく、
おバカで、たいした努力もしていない人であっても、
億る人は億っていきます。
頑張って努力すればいつか夢は叶う!!
と思い始めた時点で、それが地獄の始まりです。
自分は人よりも特別で、
人よりも賢く、そのうえ努力もできるので、
自分だけはきっと勝組入りできる!!!
と思っている方がいたとすれば要注意です。
ほぼ全員が同じように、そう思っているので・・・・。
少なくとも勝てる自信があるからこそ、
そして何らかの勝算があるからこそ、
人は相場に臨んでいるワケで・・・・・。
そうした猛者の集団の中にありながら、
「自分だけは特別」と思うこと自体が矛盾そのもので、
完全なる思い込みに過ぎません。
自信を武器に挑んだところで大ヤケドするだけですので、
自信とかそういうのは一旦キッパリと捨て去って、
完全にゼロの状態で冷静に相場を捉えたほうが賢明かもしれません。
資金力なら誰にも負けない!! とか、
賢さなら誰にも負けない!! とか、
努力量なら誰にも負けない!! とか、
そんなのは相場からすれば本当に無意味なので・・・。
では一体、
億トレーダーになるための絶対条件とは何でしょうか?
それは・・・・
諦めないこと。
ただそれだけです。
何があっても、
どんなに心折れても、諦めない。
それだけが、
億る上で必要なたった1つの絶対条件です。
「諦めない大切さ」なんて拍子抜けするような話を書けば、
「そんなん当たり前じゃねーか!!」と反感を買うに違いありません。
今さら解り切ったことを、何言ってんだよと。
いちいち書くまでもないことを、
敢えていちいち書いているのは・・・・
「解り切って」いるはずのことを、
9割以上のトレーダーが解っていないからです。
解ったと思い込むのは簡単ですが、
多くのトレーダーにとって、それは思い込みに過ぎません。
実際には解っていないからこそ、市場を退いていきます。
皆どこかの時点で、諦めて消えていく。
それが現実です。
「諦めない」というのは確かに、当たり前すぎる話です。
わざわざ書くまでもありません。
しかし「当たり前」のことさえ、人はできません。
「当たり前」を貫くという、難しさです。
諦めた瞬間に、そこで試合終了です。
一方で諦めさえしなければ、必ずチャンスは訪れます。
そこで1秒も躊躇うことなくチャンスに飛び込めた人は、
然るべくしてチャンスをモノにしていきます。
そこに必要なのは、
資金力でも、賢さでもなく、ましてや努力でもありません。
それまで「諦めなかった」という、その1点です。
逆にチャンスを前に躊躇い、
「一旦立ち止まって冷静に考えよう」という人は、
悩んでいる間にチャンスを喪います。
チャンスは鮮魚と同じく生モノなので、
時間経過と共にどんどん腐っていきます。
「チャンスが来ない」と嘆いている人はきっと、
実際には「チャンスが来ない」のではなく、
チャンスが来るたびにチャンスを腐らせているだけです。
華々しい成功を収めている億トレーダーは例外なく、
過去に大きな失敗を繰り返して今があります。
絶望のドン底から這い上がってきた方々ばかりです。
何度も資金を溶かしながらも億ってこれたのは、
シンプルに「諦めなかった」からです。
全損した人の次なる行動は2パターンしかありません。
諦めて市場撤退するか、諦めずにリベンジするかです。
億るまでリベンジできた人だけが、億っていきます。
ほんと、解り切った当たり前すぎる話です。
どんな分野にしても、
普通は頑張った分だけ、それなりの成果が出ます。
全く成果が出ないと言っても、1ミリは前進しています。
しかし相場は、そう甘くはありません。
因果応報の一般論が通用しない、唯一の例外フィールドです。
頑張って頑張って、
血の滲むような努力を重ねて、お金が減っていく世界。
前進どころか、努力して後退していく世界。
死ぬ気で頑張って、実際に死んでいく世界。
それが相場です。
「頑張る方向」がわずかでも間違っていれば、一巻の終わり。
たとえ諦めなかったとしても、
永遠にその努力が報われることはありません。
しかし頑張る方向さえ間違わなければ、
諦めない限り、いつか必ずチャンスは訪れます。
あとはチャンス到来の日に備えて、
できる限りの軍資金を蓄えておけばOKです。
しかし現実には、
多くのトレーダーはチャンス到来まで待ち切れず、
資金と呼べないような少額資金でトレードに望み、
資金が乏しい故にハイレバ・ハイリスクで資金を溶かし続け、
いざ本物のチャンスが訪れても軍資金がなくチャンスに飛び乗れず。
そして折角のチャンスを逃したことに焦って、
また別のチャンスでもないような偽チャンスに飛び乗っては溶かし、
飛び乗っては溶かし・・・・。
そうした悪循環が延々と繰り返されます。
別にトレードの練習であればデモ口座でもできます。
本物のチャンスが訪れるまで、1円たりとも遣わない。
1円たりとも、リスクに晒さない。
それが億るための鉄則です。
「諦めない」というのは、誰にでもできます。
資金がなくても、頭が悪くても、努力しなくても、
誰にでもできる簡単なことです。
諦めなければいいだけの話なので。
しかし「当たり前」という簡単さを侮るなかれ・・・・
誰にでもできるほど簡単な話だからこそ、
実際には何よりも難しく、
市場参加者の殆どが志半ばに諦めてしまいます。
何が何でも、諦めない。
トレーダーにとってそれは、
「取引ロジック」を信じるという次元ではなく、
「自分の未来」を信じるということではないでしょうか。
決して諦めない、意志の強さ。
自分で自分を信じ抜く心。
それこそが信念です。
揺るぎない信念を持つトレーダーにとって、
億はそう遠いものではありません。
諦めない限り、負けたことにはならないからです。
その信念が固まった時点で、勝組入りしたも同然です。
なんといっても、夢は大きく持ちたいですね!!!
今日もコツコツとトレードしていきましょう♪
今日も最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます!!
この記事が面白いと感じていただけた方は、
下記の投票ボタンをポチっと応援してもらえると嬉しいです!!
この記事へのコメントはありません。