応援のほどよろしくお願いいたします!!!
だいぶ春らしくなってきましたね!!
ドライブもお散歩も最高です♪
先日ご紹介させていただいたシステムS1ですが、
たいへん多くの反響とご評価をいただき本当にありがとうございます。
あまりにもシンプルな手法で驚かれたのではないかと思います。
そして、
誰がやっても同じ結果が得られ、
再現性100%になる理由にも納得していただけたかと。
あまりにも簡単で発注手間がかからず肉体的拘束がない上に、
よくありがちなコツコツドカン型のナンピンシステムと違って、
システムS1では完全単発トレードなので精神的負荷もなく、
肉体的にも精神的にも解放されることは、
トレードを長く続けていく上での必須条件かと思います。
長期的視点を持てるトレーダーにとって、
これほど強力な武器はないかと思いますので、
ぜひ末永くご活用いただければ幸いです♪
もちろん僕自身もガンガン複利で回していきます!!!
わずか30万のスタートで既に1200万を超えてきているので、
そのポテンシャルは計り知れません。
それから、
EA4と3%手法についても3月いっぱいで完全締切となりますので、
もし迷われている方はお早めにご連絡いただければと思います。
それでは今日の本題に♪
最近迎え入れることになったウチのワンちゃんですが、
「もっと見たい!!」というメッセージを予想以上にいただき、
トレードとは全く関係ないのですが・・・
これからも親バカ炸裂でワンちゃん写真載せていきますね♪
それにしてもワンコって・・・・
ほんと好奇心旺盛ですよね!!!
特に子犬の頃はそれが顕著なのかもしれませんが・・・・
道に落ちているものは何でもかんでも食べるわ遊ぶわで・・・・
ひと時も目が離せません。
ワンコってほんと、遊びの天才だと思います。
別にオモチャを与えずとも、
そこにあるもので楽しめてしまえる才能というか何というか・・・・
うちのワンちゃんはペットボトルのキャップが好きすぎて、
肌身離さず持ち歩いてます。笑
「何もなくても楽しめる」という資質は、
かなり本質に迫る部分ではないかと思います。
そして冷静に考えてみれば、
もともとは人間界も同じだったのではないでしょうか。
遊ぶモノにしても、便利なモノにしても、
今でこそ人間社会にはあらゆるモノが溢れていますが、
時代を遡れば遡るほど、
つまり自然に還れば還るほど、
「モノがない時代」がありました。
そしてそんな時代においても人々は、
モノがないなりに楽しんでいたし、
幸せに生きていたに違いないですよね・・・・。
いやもっと正確にいえば、
「モノがないからこそ」幸せだったのかもしれません。
「あの時計がほしい・・・・でも買えない」とか、
「いい家に住みたい。けどローン審査が通らない」とか、
モノがあるからこその悩みとも無縁だったわけですし。
モノがないからこそ、
その時代の人々は幸せだったとも考えられます。
それだけ、現代に比べてモノにまつわる悩みや雑念がない分、
「楽しむこと」に没頭できたということなので。
悩みから解放され、
「楽しみ」だけに集中できる状態は、
「幸せ」の必須条件かもしれません。
心に「悩み」を抱えていれば、
折角のおいしい料理も味がしないでしょうし、
楽しい会話も耳に入ってこないでしょうし・・・・・。
「悩み」によって人生の大半を喪ってしまいますよね。
一方で幸せに生きている人は、
「幸せな悩み」をたくさん抱えていて、
悩まされることさえも幸せだったり。
「モノ」を持てば、
減っていく心配、無くなる心配、奪われる心配、
維持管理の心配などなど・・・・・
悩みの種はつきませんよね。
これは「お金」についても全く同じで、
お金がなくて悩んでいる人もいれば、
お金がありすぎて悩んでいる人もいたり。
しかし一度きりの人生。
悩むために命を遣うよりは、
楽しむために命を遣っていきたいですよね♪
多くの人は、
モノ欲しさに仕事を頑張って稼いで、
念願のモノを手に入れて・・・・・
また新たな悩みが増えて・・・・・
皮肉にも、
モノを買って、モノに縛られている状態です。
悩まされるためにお金を払うという、
何ともワケの分からない状態が、現代社会の構造かと。
しかしそのお陰で、経済は動いています。
相場も動きます。
相場は動くからこそ利益が出せるのであって、
僕みたいな投資家からすれば、
相場が動いてもらわないと困るので、
そうした社会構造はありがたい限りです。
物欲があるからこそ金欲が生まれ、
金欲があるからこそ相場が動くという流れです。
そんなこんなで、
かつて相場もなかった時代、
お金という概念すらなかった時代には、
なにひとつ人工的な「モノ」はなく、
それこそ自然界にあるもので、
人々(というかサル)は幸せに暮らしていました。
しかし現代は真逆で、
モノに溢れているからこそ、
世の中にはしがらみや雑念が溢れ、
「幸せでない人」が増えています。
いや何が言いたいのかというと・・・・
このブログのテーマは、
「億れる人と、そうでない人」ですが、
「そうでない人」が奇跡的に億ったからといって、
別に幸せになれるとは限らないという話です。
お金さえあれば幸せになれるって要は、
お金で買えるモノに取り囲まれれば幸せになれるという発想ですが、
その考え方が既に不幸ですよね・・・・。
実際ワンちゃんは、
別に何もなくたってメチャクチャ楽しんでいますし。
「お金」が「幸せ」に直結しないことは、
ワンちゃんが既に証明してくれてますよね♪
時代を遡れば、
人間もモノなしに楽しめていた時代もありましたが、
別に時代を遡らずとも、
人間の子供たちもワンちゃんと同じく、遊びの達人です。
別にオモチャがなくたって、
ないならないなりに、自分たちで遊びをみつけて、
時間も忘れてメチャクチャ楽しんでますよね♪
「あやとり」なんか毛糸1本であそこまで世界が広がるなんて・・・
ほんと神ゲーだと思います。
無邪気に遊んでいる子供たちは本当に楽しそうで、
究極オモチャなんて要らないんじゃないかと、
度々そう感じさせられる「幸せな光景」に出くわします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここまでお読みくださり本当にありがとうございます。
ブログランキングに参戦中です!!
ここから先の内容につきましては、
上記ボタンより応援していただける方のみ、
記事の続きへお進みください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もちろんオモチャがあれば、
あったらあったで楽しめるでしょうけれど、
「ないと楽しめない」というのは疑問符が浮かびますよね。
「なくても楽しめる」心が大切で、
まさにそんな心が「幸せ」へ繋がっていくのではないかと、
少なくとも僕はそう考えています。
しかし子供は大人になるにつれ、
様々なモノを知り、
物欲に駆られ、モノに振り回され、
モノなしでは生きていけなくなり・・・・・
モノを買えずに悩まされ、
モノを買っても悩まされ・・・・
何のために生きているのか分からないのが、
世の多くの人々の実態ではないでしょうか。
そして不思議なことに、
稼いでいる人ほど、家にはモノがありません。
逆に貧乏な人ほど、家にはモノが溢れています。
そしてそれらの大半は、
使われることもなくタンスを肥やしています。
億プレイヤーは非常に拘りが強いので、
徹底的に厳選されたモノだけを身の回りに置きます。
たった1つのモノを丁寧にメンテナンスし、
愛情を注ぎ、モノを大切に生きていきます。
一方でお金のない人は、
次々と新しいモノに振り回され、
バンバン買い漁り、
次々とモノを入れ替え・・・・・
安物の銭喪いじゃないですけれど、
ろくに愛情も注がず、お金をただただ浪費しています。
そうした習慣が、
お財布事情に直結していることは言うまでもありません。
何かモノを買って、
そこから「愛情」を学べるかどうかが、
両者の致命的な違いかもしれません。
そもそもトレーダーが相場に挑むのは、
「お金が欲しいから」ですが、
しかしなぜ、お金がほしいのでしょうか?
今より広くて立派な家に住みたいから?
高級腕時計を身に付けたいから?
高級車を乗り回してモテたいから?
それってぜんぶ、所詮モノですよね・・・・。
それらのモノに囲まれれば「人生マシになる」とか、
「今より幸せになれる」と錯覚している人は、
だいぶ危険信号かもしれません。
いやもっと言うと・・・・・
逆に「幸せはお金じゃない」と言い張っている人も、
同じぐらい危険信号かもしれません。
そういう人は、
「人生お金じゃない」とか、
「お金より大切なものがある」みたいな価値観を言い訳にして、
いつまでも「稼げない人」のまま終焉を迎えます。
「お金じゃないけど、されどお金」なので、
結局すべて大事ということですね♪
「モノ=幸せ」と考えるのは安直過ぎますが、
しかし一方で、物欲を持つことも大事ですので、
「ほんとうの幸せ」は「モノとは別の場所にある」ことを理解した上で、
ガンガン稼いで楽しんでいくのがベストではないかと、
少なくとも僕はそう考えています。
オモチャがあれば楽しめると思っている人は、
逆にいえば、
オモチャがなければ人生つまらなくなるということなので・・・・・
やはり最強なのは、
別にオモチャがなくたって楽しめる人ではないでしょうか。
オモチャがあってもなくても、
別にどちらにしても楽しい人生なので♪
「お金がないから買えない」とか、
「お金が減るのが怖い」とか、
そんな悩みとも無縁ということです。
モノやサービスが溢れる現代社会の弊害といいますか・・・・
「何か楽しいことないかな」と嘆いている人の多さに驚かされますが、
そんな人に「楽しいこと」なんて絶対降ってきませんよね。
楽しめる人は毛糸1本にも「楽しさ」を見出しますし。
「空からお金振降ってこないかな」と嘆いている人に、
お金なんて絶対に降り落ちてきません。
楽しさなんて、
別に何もなくても、楽しめるものです。
モノがなくても、お金がなくても、
そこに見出す「楽しさ」こそが、本当の楽しさではないでしょうか。
楽しいモノや楽しいサービスが溢れている世の中だからこそ、
「楽しめる器」が求められているようです。
モノやサービスにお金を払って楽しむのって、
人間を思考停止状態にさせているだけなので。
「工夫する」ことをしなくなって、
人はどんどんダメになっていきます。
工夫していく過程こそが、本当の楽しさですよね♪
「楽しいことがないと楽しめない」という人は・・・・
だいぶ外部環境に振り回されています。
お金も外部環境のひとつに過ぎないので、
「お金がないと楽しめない」と言っているのと同レベルです。
何もなくても、
もともと「そこにあるもの」でいくらでも楽しめる事実は、
子供たちやワンちゃんたちが証明してくれています。
あなたもトレーダーなのできっと、
欲しいモノや、
受けたいサービスがあるに違いありませんが、
もともと何もない自然界の中で暮らしていたことを踏まえれば、
別にそのモノがなくても人生には何の支障もないはずです。
というか、死にはしないはずです。
死なないのであれば極論、別に要らないということですよね♪
もちろん、
あったらあったで楽しいでしょうけれど、
別にないならないなりに工夫して、
もっと楽しいことが見つかるかもしれませんし♪
「楽しむ」という観点でいくと、
システムUAにご参加いただいているYさんもまさに、
4年前の当時そんな意気込みで参加してくれました。
「もちろん利益は出したいですが、
お金より何より、
一緒に楽しませてもらいたいです!!!」
と仰ってくださったのを昨日のように覚えています。
参考までに、Yさんの直近4年間の運用成績です。
Yさんは2019年から、
僅か35万円の資金で参加されていますが、
ピーク時で6000万超え、
現在は4000万前後で推移している状況です。
もちろん最短で複利を掛けた上での結果です。
単利だと流石にここまではいきません。
レバレッジこそ10倍も使っていませんが、
わずか4年で資金を100倍以上に殖やすことに成功しています。
このシステムUAもまもなく締切となりますので、
迷われている方はお早めにお問い合わせいただければと思います。
当時は僅か35万円からのスタートでしたが、
運用残高2000万を超えてからはいよいよ複利が爆発した感じで、
日々の損益が全く気にならなくなったと仰っています。
今では当たり前に数千万単位を動かされていて、
日々の凄まじい変動を楽しまれています♪
トレードで億ろうと思った場合、
「長く続ける」ということは絶対条件ですが、
冒頭にも書いた通り、
「トレードを長く続ける秘訣」としては、
肉体的にも精神的にも負担なく継続できるシステム環境がマストになります。
少しでも面倒だったり、
少しでも心的負担が大きかったりすると、
徐々に疲労が積もり積もって、最後は中断することになりますので。
「歯磨き」と同じで、
生活の一部になってしまえば勝ったようなもので、
もっと言えば「呼吸」と同じレベルで日常に溶け込めば、
相場を張っていることすら忘れてしまえるのではないかと思います。
そしてそれこそが、本当の投資ですよね♪
いちいち日々の損益に振り回されるのは、
投資というよりトレードというより、ただの投機かと。
そして実は、
「トレードを長く続ける秘訣」はもう1つあって、
それは「楽しむ」ということに他なりません。
勝っても負けても、
「楽しいから」こそ、続けられる。
超シンプルな本質ではないでしょうか。
単純に、
楽しめない人は何やったって続かないはずです。
Yさんの例でいくと、
残高2000万を超えたあたりから、
おそらく本人の感覚も麻痺ってきていると思いますが、
桁違いなスケールでお金が動きます。
それこそジェットコースターみたいな乱高下ですが、
そもそも複利ってそういうものなので、
乱高下が嫌いという人は、
単利でコツコツ運用していけばいいだけの話です。
もちろん安全な分、利益もたいして伸びないので、
ある意味で「つまらない」かもしれません。
ジェットコースターが楽しいと感じる瞬間って、
上がる時ではなく、
急降下する瞬間ではないでしょうか?
上がる時はもちろんドキドキして楽しいですけれど、
いざ急降下が始まると、
恐怖を通り越して爽快感すら感じる楽しさがあります。
複利運用もそれと同じで、
お金が殖えていく時はもちろん楽しいですけれど、
減っていく時も同じぐらい楽しめる器がないと、
結局は長続きしません。
お化け屋敷が楽しいのは、怖いからで、
ジェットコースターが楽しいのも、怖いからですよね♪
Yさんが億るのも時間の問題ですが、
「億れる人」はいつ何時でも、楽しんでいます♪
無邪気に遊ぶワンちゃんを見て、
そんなことを想う今日この頃でした。
相場もまた、
怖いからこそ魅力ある世界なので、
それすらも楽しんでいけたら最高ですね!!!
億プレイヤーの共通点それは・・・・
起こることの全てを本気で楽しんでいること。
その1点に尽きそうです。
今日も最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます!!
この記事が面白いと感じていただけた方は、
下記の投票ボタンをポチっと応援してもらえると嬉しいです!!
この記事へのコメントはありません。