応援のほどよろしくお願いいたします!!!
GW真っただ中ですね!!!
お出かけされる方も多いかもしれません♪
先日は湘南の海岸線をドライブしてきて、
控えめに言って最高でした!!
連休前や連休明けは、
相場の動きがおかしくなることが多いので、
普段以上に警戒が必要ですね。
とはいえ、
「おかしい」こと自体が相場にとっては正常なので、
「常に何事も起こり得る」という心構えで臨むのみですね!!!
連休中に悪材料が発生する可能性があるので、
基本的にはリスクオフ、一旦手仕舞いされる方が多いかと。
それでは今日の本題に♪
皆さんは「イコライザー」という映画をご存知ですか?
かなり大ヒットした名作なので、
おそらく殆どの方が観たことのある映画ではないかと思います。
といっても1作目が2014年、
2作目が2018年なので、もうだいぶ古い映画ですが・・・・
なんとこの2023年に3作目が登場するようです!!
それだけ人気を博しているということですね♪
デンゼル・ワシントンが演じる爽快なアクションで、
正義の下に次々と悪党退治していく感じです。
それでつい先日、
イコライザー2を久しぶりに鑑賞したんですが、
悪者に向かって、
デンゼル・ワシントンがこんなことを問いかけるですね。
「人間の痛みには2つある。1つは身体の痛み。」
「もう1つは・・・・」
と答えを言いかけたところで、
僕は「心の痛み」かなと思ったんですが、違っていて・・・・。
もう1つの痛みは、「改心の痛み」だと諭していて、
これには成程と納得しました。
身体の痛みと、改心の痛み。
たしかにその通りかもしれません。
心の痛みというと、
悲しみであったり、失望であったり、絶望であったり、
様々な痛みがありますが・・・・・
その中でも最も苦痛なものが、
心を「改める」痛みということですね。
大切な人を喪う悲しみも凄まじいですが、
「改心」に伴う痛みは、それを超えるものがあるようです。
改心する前に必要な儀式は、
「自分の間違えを認める」ということですが、
これは自分で自分を否定するようなものなので・・・・・
自己否定は何よりも辛い試練かもしれません。
場合によっては、
自分の存在そのものが否定されかねないので。
たとえばトレードでいえば、
「損切」できない人なんかが自己否定を苦手とするタイプなので、
この手のトレーダーはいつまでも改心できません。
改心に対する耐力のない人は損切できないので、
最後は開き直って塩漬けを決め込みます。
損切はイコール、自己否定です。
自分のエントリーが間違っていたことを認めることになるので、
改心と同様の苦痛を味わうことになります。
要は、ポジションの仕切り直しですね。
ポジションの改めは即ち、心の改めです。
たしかに永遠に塩漬けしていれば、
いつかはエントリー水準まで戻ってくるかもしれませんし、
プラ転するかもしれませんが・・・・・・。
その「いつか」っていつ来るの? って話です。
しかも塩漬けトレーダーに限って、
何日も塩漬けした挙句の果てに、
雀の涙程度のプラスでチキン利食いして喜ぶ始末です。
そんな嘆かわしい利益を手にするために、
お金と時間を拘束されている時点で負組確定です。
資金拘束だけならまだマシですが・・・・
時間を喪うということが最大の損失です。
いつも書いていますが、
勝つか負けるかは資金力の問題ではなくて、
時間の問題なので・・・・・。
ホント、時間が全てです。
実際、
数十万ぽっちの資金から億を築いたプレイヤーを何人も見てきました。
塩漬けする人は、
含み損の金額ばかり気にしているようですが、
塩漬けの本質は、
お金を喪うということではなくて、時間を喪うということなので・・・・。
しかし悲しいことに、
そういう時間認識のないトレーダーほど塩漬けして、
そもそも時間に最大価値を置いているトレーダーは塩漬けとかしません。
ダメなポジションはスパスパ躊躇なく切っていきます。
秒で改心できるということです。
塩漬けトレーダーの他には、
漂流トレーダーも改心できない典型かもしれません。
コロコロと手法を変えたり、
マーケットを変えたり、システムを変えたり・・・・。
いつまでも同じステージの中で漂流し続けているトレーダーのことです。
「改心」の真意を勘違いしてしまうと、
こうした漂流の罠に陥る可能性が高まります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここまでお読みくださり本当にありがとうございます。
ブログランキングに参戦中です!!
ここから先の内容につきましては、
上記ボタンより応援していただける方のみ、
記事の続きへお進みください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
改心って、
やり方を変えることではなくて・・・・
考え方を変えることでもなくて・・・・
心を変えるということなので、
それこそ「生き方を変える」レベルの話になってきます。
しかし改心を甘く捉えているトレーダーは、
「やり方」を変えたり、
「考え方」を変えたりして、
コテ先の表層的なものだけを変えて挑んで失敗して、
そしてまた変えて失敗しての繰り返しです。
考え方を変えるのではなく、
心を変えない限り、
そのトンネルの闇は永遠に続きます・・・・・。
その人なりの考え方で、
自分なりに限界まで考えて考えて、
考え抜いて、
考え方を変えて、
それで億れるほど、相場は甘くはありません。
所詮それは、
「その人なり」の考え方だからです。
きっとそういう努力タイプのトレーダーは、
それまでにも何度も何度も考え方を変えてきているはずです。
考え方を変え続けてきた結果として億れていないのであれば、
その先もきっと、
どれだけ考え方を変えようと、
億れることはありません。
なぜなら考え方の変え方が、その人なりだからです・・・・。
「考え方の変え方」の考え方を変えるには、
やはり心を変えるしかありません。
なのでそもそも、
改心は誰にでもできるものではありません。
多くのトレーダーは、
やり方や考え方だけを変えて、改心した気になって、
同じ失敗を繰り返し続けています。
「いつか」は億ってやると野望を燃やしている様は、
「いつか」は戻ってくるだろうと塩漬けしているトレーダーと大差ありません。
どちらも同じように時間ばかりを喪い続けています。
時間は本当に残酷なので、立ち止まってはくれません。
本人が立ち止まって改心しようとしている間にも、
時間は容赦なく酷一酷と過ぎ去っています。
その人なりの考えで、
どれだけ頑張ったところで、
結局最後はその人なりの収入に落ち着きます。
突然覚醒することなんてありません。
にも拘らず、
いつかは覚醒する日が来るに違いないと信じて、
人生一発大逆転を狙っているトレーダーの多さに驚かされます。
奇跡を信じることも大事ですが・・・
夢は叶わないからこそ夢であるように、
奇跡は起こらないからこそ、奇跡なので。
使うテクニカル指標を変えてみたり、
EAを変えてみたり、
コテ先の手段を変えたところで結果は変わりません。
売れない画家が、
ピカソと同じ筆に変えれば売れる!!
と妄信するのと同レベルです。
売れない画家が筆を変えたところで売れないままでしょうし、
売れる画家は筆を変えても売れます。
勝てる理由、売れる理由は、
「手段」にはないということですね。
それで相場の世界はどうかというと・・・・
勝てないトレーダーほど、
「勝てるツール」を求めて彷徨い続けているようです。
多くのトレーダーが、
ピカソの筆が存在すると信じているようです。
いや、もちろん裏ワザ的必勝法も実在するんですけれど・・・・
そういうのは極一部の上層だけで共有されています。
よほどWinWinでもない限り、
下層へ晒すことは基本的にリスクでしかないので。
サラリーマンはラットレースですが、
相場も同じようにラットレースです。
少額トレーダーから抜け出して、
億トレーダーへ成り上がるためには、
改心する他ありません。
「考え方をこう変えていけば、きっとイケる!!!」
という考え方が既に間違っている。
ということに気付けた人は、
目に視えて運用成績も向上し、
ひいては人生そのものが好転していきます。
実際そんな人を何人もみてきました。
上っ面だけの考えを変えるのではなく、
その根底にある考え方を変え、
そして更にその根底にある心を変え、
気付けば生き方そのものが変わっている。
それが改心ではないかと、
少なくとも僕はそう考えています。
因みに・・・・
「改心すりゃ勝てる。そんなこたぁ分かっとる!!」
という人がいちばん危ないです。
そういう人に限って全く改心できないので、
ずっとそんな生き方を続ける傾向にあります。
とはいえ人間なので、
流石にいきなりドンと改心するのは難しいかもしれませんが、
ほんの1ミリずつでもいいので、
来る日も来る日も少しずつ改心していければ、
日に日に相場の見え方も違ってくるのではないかと思います。
システムUAのほうも大幅にアップデートされたので、
また連休明けからの展開が楽しみですね!!!!
改心はたしかに苦痛ですが、
改心した先にあるリターンを想えば、
改心に伴う痛みも随分と和ぐはずです。
ツールを変えるでもなく、
手段を変えるでもなく、
考えを変えるでもなく、
心を変え、
どんどん人生を好転していけたら最高ですね!!!
ということで、
充実した連休をお過ごしください☆
今日も最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます!!
この記事が面白いと感じていただけた方は、
下記の投票ボタンをポチっと応援してもらえると嬉しいです!!
この記事へのコメントはありません。